講義レポート

株式会社オルタナは2025年4月~8月に「サステナ経営塾」第21期上期を都内会場・オンラインで開催しました。

2025年9月末までの期間限定で、以下4つの講義レポート(全文)をご覧いただけます。
閲覧のためのパスワード取得はこちら
CDPやTCFDなどが重視する「気候移行計画」とは(上期第3回)
 講師:池原 庸介・株式会社オルタナ オルタナ総研フェロー
丸井G、「好き」を原動力に事業を通じた社会課題の解決へ(上期第3回)
 講師:塩田 裕子・株式会社丸井グループ 執行役員 サステナビリティ部 兼 ESG推進部 部長
王子グループ、育てた森林の価値を最大化し成長戦略に(上期第4回)
 講師:三井 健一・王子マネジメントオフィス株式会社 グループマーケティング本部
 マーケティング企画部 部長
オムロンは「企業理念経営」をどう進めてきたのか(上期第4回)
 講師:貝崎 勝・オムロン株式会社 データソリューション事業本部
 カーボンニュートラルソリューション事業部 シニアアドバイザー(サステナビリティ)

その他の講義レポートはオルタナオンラインでお読みいただけます。(SBL会員の方は全文お読みいただけます)
社会のニーズにいち早く取り組む「アウトサイド・イン」とは(上期第3回)
ビジネスと人権:「サプライチェーンのリスク」とは(上期第4回)
企業のパーパスは経済性・社会性・持続可能性の原点に(上期第4回)
サス検3級合格のポイントとは、社内浸透のきっかけにも(上期第5回)
NEC、AIでサステナ情報開示: 「気付かなったリスク」特定も(上期第5回)

お申し込み方法

こちらのホームページからお申し込みください。

お申し込み

お問い合わせ

株式会社オルタナ オルタナ総研 
E-mail:csr(a)alterna.co.jp
※(a)を@に変更して送信ください。

お問い合わせフォーム