サステナ経営塾
問い合わせ
受講申し込み
サステナ経営塾とは
カリキュラム
講義レポート
これまでの参加企業
受講料
よくあるご質問
ホーム
»
お申し込み
お申し込み
よくあるご質問は
こちら
1
2
3
入力
確認
完了
申し込み種別・参加講座
参加時期
必須
上期(初級編)
下期(中級編)
上期と下期両方
上期(初級編)のお申し込み種別
必須
全講座【通常】(178,200円)
全講座【早割】(160,380円)
全講座【ペア割】(249,480円)
全講座【NGO/NPO割】(89,100円)
10コマ回数券(91,080円)
4コマ回数券(37,620円)
1コマ受講(9,900円)
受講なし
※上記価格は、全て税込みとなっております。
※ 割引の適用条件は
受講料ページ
をご覧ください。
上期講座を回数券または1コマ受講される方は参加講座をご選択ください
必須
4コマ回数券の方は4コマ分、10コマ回数券の方は10コマ分選択してください。(講師名・敬称略)
第1回(2023年4月19日)
(1)サステナ経営検定3級テキスト ポイント解説(森 摂)
(2)CSR/SDGs/ESGの基本的な理解(森 摂)
(3)ワークショップ:未理解点の洗い出し(森 摂)
(4)サステナビリティの社内浸透(赤堀 久美子氏)
第2回(2023年5月17日)
(1)社会から見た企業の役割/SDGs概論(町井 則雄氏)
(2)サーキュラーエコノミーと海洋プラごみ問題(マクティア マリコ氏)
(3)企業事例:キリンの気候変動情報開示(ISSB・TCFD)(溝内 良輔氏)
(4)企業事例:日産自動車のサステナ経営戦略(田川 裕美氏)
第3回(2023年6月14日)
(1)企業事例:ヤフーのカーボンニュートラルに向けた取組み(西田 修一氏)
(2)脱炭素化に向けた国際的な動向と国際イニシアティブ(池原 庸介氏)
(3)ワークショップ:SDGsアウトサイド・イン①(森 摂)
(4)ワークショップ:SDGsアウトサイド・イン②(森 摂)
第4回(2023年7月12日)
(1)ビジネスと人権「サプライチェーンのリスク(下田屋 毅氏)
(2)企業事例:日本マクドナルドのサステナ経営戦略(岩井 正人氏)
(3)宿題発表:自社のアウトサイド・イン&パーパス表現①(森 摂)
(4)生物多様性の世界最新動向とTNFD(道家 哲平氏)
第5回(2023年8月23日)
(1)統合思考/統合レポーティングとは何か(室井 孝之氏)
(2)サステナ経営検定3級試験の過去問演習と解説(木村 則昭氏)
(3)宿題発表:自社のアウトサイド・イン&パーパス表現②(森 摂)
(4)企業事例:ユニリーバのサステナ経営戦略(岩﨑 有里子氏)
下期(中級編)お申し込み種別
必須
全講座【通常】(178,200円)
全講座【早割】(160,380円)
全講座【ペア割】(249,480円)
全講座【NGO/NPO割】(89,100円)
10コマ回数券(91,080円)
4コマ回数券(37,620円)
1コマ受講(9,900円)
受講なし
※上記価格は、全て税込みとなっております。
※割引の適用条件は
受講料ページ
をご覧ください
下期講座を回数券または1コマ受講される方は参加講座をご選択ください.
必須
4コマ回数券の方は4コマ分、10コマ回数券の方は10コマ分選択してください。(講師名・敬称略)
第1回(2023年10月18日)
(1)ダイバーシティ経営の重要性と実践(堀江 敦子氏)
(2)ESG情報発信とIR戦略(荒井 勝氏)
(3)企業事例:ネスレ日本のCSV戦略(嘉納 未來氏)
(4)脱炭素と企業戦略(三宅 成也氏)
第2回(2023年11月15日)
(1)企業事例:ブリヂストンのサステナビリティビジネスモデル (稲継 明宏氏)
(2)サーキュラーエコノミーとプラ新法(佐藤 泉氏)
(3)ワークショップ:サステナビリティレポートの相互チェック(森 摂)
(4)企業事例:みずほFGのグリーンファイナンス戦略(新見 泰寛氏)
第3回(2023年12月13日)
(1)企業事例:オムロンのサステナ経営戦略(貝崎 勝氏)
(2)野心的な長期目標をどう設定するか(後藤 敏彦氏)
(3)ワークショップ:野心的な長期目標の作り方(森 摂)
(4)企業事例:SOMPOホールディングスのサステナ経営戦略(平野 友輔氏)
第4回(2024年1月17日)
(1)企業とNGO/NPOのエンゲージメントとは何か(東梅 貞義氏)
(2)「人的資本経営」とガバナンス(大喜多 一範氏)
(3)ワークショップ:自社における人権問題の洗い出し(森 摂)
(4)企業事例:イオンのサステナ経営戦略(鈴木 隆博氏)
第5回(2024年2月14日)
(1)国際NGOの活動を知る(サム・アネスリー氏)
(2)サステナ経営検定2級試験の過去問演習と解説(木村 則昭氏)
(3)サステナ経営時代のESG情報開示とアンケート対策(室井 孝之氏)
(4)企業事例:日立製作所のサステナ経営戦略(増田 典生氏)
上期・下期両方のお申し込み種別
必須
全講座(上期+下期)【通期申込】(302,940円)
受講なし
※上記価格は、全て税込みとなっております。
※ 割引の適用条件は
受講料ページ
をご覧ください。
お客様情報
■お申し込み種別
企業・団体
個人
お名前(姓 名)
必須
お名前(ふりがな)
必須
所属組織名(企業/団体)
必須
※個人でお申込みの方は「なし」とご記入ください/正式名称をご記入ください
部署・役職名
必須
※個人でお申込みの方は「なし」とご記入ください
電話番号
必須
※ハイフンを入れてご記入ください
メールアドレス
必須
メールアドレス(確認用)
必須
郵便番号
必須
※ハイフンを入れてご記入ください
都道府県
必須
市町村区、番地・建物名
必須
振り込み予定日
必須
[例]YYYY/MM/DD
サステナビリティ/CSR担当歴
サステナビリティ/CSRご担当者様はご経験年数をご記入ください
■受講者が申込者と異なる場合、こちらにご記入ください
お名前(姓 名)【受講の方】
お名前(ふりがな)【受講の方】
部署・役職名【受講の方】
電話番号【受講の方】
※ハイフンを入れてご記入ください
メールアドレス【受講の方】
サステナビリティ/CSR担当歴【受講の方】
■ペア割引でお申し込みの方は、ペアの方をこちらにご記入ください
お名前(姓 名)【ペアの方】
お名前(ふりがな)【ペアの方】
部署・役職名【ペアの方】
電話番号【ペアの方】
※ハイフンを入れてご記入ください
メールアドレス【ペアの方】
サステナビリティ/CSR担当歴【ペアの方】
ご質問・ご要望
■アンケートにご協力ください
どこでサステナ経営塾を知りましたか。
必須
オルタナメールマガジン
フライヤー
オルタナオンライン
Peatix
Twitter
Facebook
受講生紹介※
営業担当※
その他※
※「受講生紹介」を選ばれた方は、差し支えなければご紹介者名をご入力ください。
「営業担当」を選ばれた方は、営業担当者名をご入力ください。
「その他」を選ばれた方は、具体的にご記載ください。
キャンセルについて
・ご入金後のキャンセルにつきましては、ご返金致しかねますのでご了承の程お願いいたします。
・1コマ受講、回数券をキャンセルされる場合、別のコマへの振り替えが可能です。
個人情報の取り扱いについて
当サービスの
プライバシーポリシー
をご確認いただき、同意される場合はチェックをしてください。
プライバシー&キャンセルポリシーに同意する